【剱岳】ロード・オブ・ザ・剱岳3/俺の帰還:SEASON-3
2018年9月22日の土曜日から24日の月曜日まで、剱岳へ行きました。その3日目。 家に帰るだけ。ただそれだけなのに、気分はハイキング。
2018年9月22日の土曜日から24日の月曜日まで、剱岳へ行きました。その3日目。 家に帰るだけ。ただそれだけなのに、気分はハイキング。
2018年9月22日の土曜日から24日の月曜日まで、剱岳へ行きました。その2日目。剱岳山頂に立つ! 日が明けぬうちに剱岳を目指して下山後にテント撤収からの帰宅・ […]
2018年9月22日の土曜日から24日の月曜日まで、剱岳へ行きました。 3日間の1日目。室堂からテントを設営する剱澤まで。 思い出が次々とあふれる室堂。3年間で […]
2018年7月21日の土曜日から24日の火曜日まで、槍穂縦走してきました。 初日に涸沢。2日目に北穂高を登り大キレットを通って南岳へ。そして今回は槍穂縦走路の最 […]
2018年7月21日の土曜日から24日の火曜日まで、槍穂縦走してきました。
そのレポートの第2話。今回は大キレット編です。
北穂高岳からコースタイム3時間20分。恥ずかしげもなく公表しよう。私は5時間かかったと。
2018年7月21日の土曜日から24日の火曜日まで、槍穂縦走してきました。
3泊4日です。ノロノロです。でも良いんです! 大キレットなんか、コースタイムの倍近くかかってます。ブログは前編と後編に分け、今回は上高地から涸沢に泊まり、満天の星空を見て、翌日は北穂高。ここまで!
大キレットは? テントの目の前槍ヶ岳は? それは後半に続く。
2018年7月1日の日曜日、日帰りで那須茶臼岳へ行きました。 1カ月以上、もう山に行けていない! 家族旅行は那須高原! もう行くしかないじゃん! 朝日岳や三本 […]
2018年5月19日土曜日から5月20日の1泊2日で木曽駒ヶ岳へ行きました。 今シーズン5回目の山旅は5連続の好天で、その中でも最高の天候。誰もいない木曽駒の頂 […]
2018年4月21日土曜日。丹沢の塔ノ岳へ行きました。 3週間前の那須岳でやっちまったふくらはぎパカン(肉離れ)。そのリハビリが主な目的。そして2年前と同じコー […]
2018年2月26日と27日の一泊二日八ヶ岳の夏沢鉱泉雪山初心者ツアー。その2日目です。 初日は硫黄岳に登り、赤岩の頭から下山。そして2日目は夏沢鉱泉から東天狗 […]
2018年2月26日と27日の一泊二日で八ヶ岳の夏沢鉱泉に行ってきました。雪山初心者ツアーに参加です。 昨年、一昨年の開幕戦は4月半ばの丹沢。それが3年目の開幕 […]
2017年10月2日から4日まで、槍ヶ岳に登って来ました。今回のブログはその後編。 風、雨、寒さ。登りました。景色ゼロ。それでも「やった~」っていう気分にさせて […]
10月に入り、今年の初心者シーズンも終わりになります。去年のシーズンラストは南八ヶ岳の縦走でした。そして今シーズンの締めくくりの山旅が近づいてきます。 2017 […]
山登りを始めた初年度の総決算として選んだ場所は八ヶ岳。2016年10月14日(金)から16日(日)の2泊3日の行程の最終日です。赤岳山頂の山小屋に泊まり、権現岳 […]
山登りを始めた初年度の総決算として選んだ場所は八ヶ岳。2016年10月14日(金)から16日(日)の2泊3日の行程ですが、初日は山小屋まで1時間ほどしか歩いてい […]
2017年8月9日から11日の3日間。上高地から穂高に行きました。2日目はすべての装備をザックに入れて奥穂、そして前穂に登り、重太郎新道を下りて岳沢へ。この日、 […]
2016年8月16日から18日までの3日間。北アルプスのパノラマ銀座を縦走してきました。今回はその2日目。初日の宿泊地である蝶ヶ岳ヒュッテから大天井岳山頂直下の […]
2017年7月1日土曜日と2日日曜日、尾瀬に行きました。至仏山に登ったのは2日の日曜日。 そして尾瀬山行翌週の週末、暑くて良い天気が続いています。もう梅雨明けち […]